病院に通院されている方で、治療に必要なさまざまな薬を飲んでいる状態で歯医者に行かなくてはならなくなったときに、歯の治療が問題ないかどうか心配されるかもしれません。
歯医者の立場からお願いしたいことは、特にお医者さんから歯の治療の時に気を付けた方がいいと言われた薬を自分の判断で飲まないで来院されるようなことはしないで欲しいということです。
必要な薬はきちんと飲んで、現在他の病院に通院中であることを伝えていただき、飲んでいる薬が分かるもの(プリントや、お薬手帳、薬そのものなど)を持ってきてください。
ここでは、その中でも特に「血液をさらさらにする薬」についてお話しさせていただきます。
「血液をさらさらにする薬」
脳梗塞や心臓病の治療や予防、その他人工透析、静脈瘤など様々な病気の時に、この薬を処方され、多くの方が継続的に飲んでいらっしゃるようです。
この薬が出されるときには、たいていお医者さんから歯の治療を気を付けるようにと言われていると思います。
結論から言うと、ほとんどの場合、普通に飲んでいる状態で歯を抜いたりしても問題はありません。
ただ、やはり血が止まりにくいのは確かなので、それなりの処置が必要になりますので、必ず歯科医にそのことを告げてください。
下の写真はその薬の一つですが、ものすごく種類が多く、ジェネリックの薬などもあるので見ただけではなかなか分かりずらいので、ご自分で判断せずに、必ずすべての薬についての情報を歯科医に伝えてください。

歯医者の立場からお願いしたいことは、特にお医者さんから歯の治療の時に気を付けた方がいいと言われた薬を自分の判断で飲まないで来院されるようなことはしないで欲しいということです。
必要な薬はきちんと飲んで、現在他の病院に通院中であることを伝えていただき、飲んでいる薬が分かるもの(プリントや、お薬手帳、薬そのものなど)を持ってきてください。
ここでは、その中でも特に「血液をさらさらにする薬」についてお話しさせていただきます。
「血液をさらさらにする薬」
脳梗塞や心臓病の治療や予防、その他人工透析、静脈瘤など様々な病気の時に、この薬を処方され、多くの方が継続的に飲んでいらっしゃるようです。
この薬が出されるときには、たいていお医者さんから歯の治療を気を付けるようにと言われていると思います。
結論から言うと、ほとんどの場合、普通に飲んでいる状態で歯を抜いたりしても問題はありません。
ただ、やはり血が止まりにくいのは確かなので、それなりの処置が必要になりますので、必ず歯科医にそのことを告げてください。
下の写真はその薬の一つですが、ものすごく種類が多く、ジェネリックの薬などもあるので見ただけではなかなか分かりずらいので、ご自分で判断せずに、必ずすべての薬についての情報を歯科医に伝えてください。

2014/09/11(木) 15:02 |
△