11月29日に川口保健所において行われた、川口市障害者歯科連絡協議会に参加して来ました。
川口の歯科保健関係者と、主に精神、知的障害者施設の職員が集まって、歯科保健についての勉強会を行いました。
「障害者の歯磨き」と題して、埼玉県歯科医師会口腔保健センター主任衛生士からレクチャーがありました。
どの施設の関係者もとても熱心で、講演後のディスカッションも活発に行われました。

バリアーフリーと言いながら、実際にはいろいろな場面でそうなっていないのが現実です。
せめて虫歯や歯周病の予防などはできるだけ効率的にできればと考えていますが、施設では毎日使う歯ブラシの管理でも工夫が必要だとのことでした。
アイディアを持ち寄りさらに良くなるように考えています。
川口の歯科保健関係者と、主に精神、知的障害者施設の職員が集まって、歯科保健についての勉強会を行いました。
「障害者の歯磨き」と題して、埼玉県歯科医師会口腔保健センター主任衛生士からレクチャーがありました。
どの施設の関係者もとても熱心で、講演後のディスカッションも活発に行われました。

バリアーフリーと言いながら、実際にはいろいろな場面でそうなっていないのが現実です。
せめて虫歯や歯周病の予防などはできるだけ効率的にできればと考えていますが、施設では毎日使う歯ブラシの管理でも工夫が必要だとのことでした。
アイディアを持ち寄りさらに良くなるように考えています。
2012/12/02(日) 22:11 |
△